地域と育つエコハウス。
家族の心、満ちる家づくり。
-
地元の、確かな木の家。
地元に根差し、日々の暮らしに心のゆとりと豊かな時間をもたらす家づくりを大切にしています。茨城・千葉で手がける木造住宅は、心地よさを追求する姿勢が評価され、日本エコハウス大賞も受賞。時を重ねるほどに愛着がわく普遍的な素材を選び、確かな技術で、家族の物語を育む健やかな住まいをお届けします。 -
深呼吸したくなる家。
家づくりのテーマは「自然と心を通わせる暮らし」。一時の流行ではなく、時を重ねるほどに愛着が深まる普遍的な美しさをデザインしています。日々の喧騒から心を解き放つ、シンプルで美しい生活空間。本物の自然素材だけが持つ温もりに包まれながら、家族の思い出が刻まれていく、かけがえのない住まいです。 -
土地に誇り、家に品格。
この土地の風土に寄り添い、家族と過ごす時間を豊かにする家づくりをしています。茨城・千葉の自然が育んだ八溝杉や山武杉には、心安らぐ素朴な温もりがあります。その風合いに包まれる住まいは、日々の暮らしに深い落ち着きをもたらしてくれるでしょう。何気ない毎日が愛おしくなるような、心地よい時間をお届けします。
素材がつくる、豊かな時。
自然の力を、家の力に。
太陽と風と、暮らす家。
よくある質問
-
杉板外壁とはどのようなものでしょうか?
杉板外壁は日本の伝統建築で使われ、美しさと機能性が再評価されています。地元産の杉板は地域の気候に適して耐久性が高く、長年美しさを保ちます。自然な木目が外観に温かみを与え、再生可能な資源のため環境にも優しいのが特徴です。石材や植栽と組み合わせれば、自然と調和した景観を創出。歴史、美しさ、機能性の面で、現代建築でも大変魅力的な選択肢です。
賢い住まい、豊かな暮らし。
-
忘れていた、床の上の豊かさ。2025年07月16日
育む、この地の木の住まい。
会社概要
運営会社 | 有限会社 蜻蛉住宅設計事務所 |
---|---|
受 賞 歴 |
|
事業内容 |
木造住宅の設計・施工 |
基本概念 |
建築思想|提案型木造住宅/ウェルビーイング 設計手法|パッシブデザイン/五感建築 地震対策│基礎下免震工法 耐震性能│3等級/許容応力度計算 断熱性能│UA値0.34/木質繊維断熱材 気密性能|C値0.5/施工中・竣工時2回測定 全館冷暖|床下エアコン、他 換気方式|全熱交換型換気システム/熱・湿度交換 厳選素材|八溝杉、山武杉、ドイツ漆喰、諏訪鉄平石 電気供給|自家消費型太陽光発電/蓄電池 AI機能|AI搭載HEMS/エネルギー最適化 浄水機能│全館浄水システム 地盤保証│20年/3億円 免震・液状化│20年/1憶円 シロアリ保証│20年 |
設 立 |
平成17年4月1日(2005年) |
ご連絡先 |
[e-mail]info@tombowhouse.jp [tel]050-3580-9854(IP) |
免 許 |
設計:茨城県知事登録 第B4806号(0704) 建設:茨城県知事許可(般-07)第33240号 |
営業地域 |