行方市を拠点に広がる地域の木造住宅をサポート
会社概要
運営会社 | 有限会社 蜻蛉住宅設計事務所 |
---|---|
受 賞 歴 |
|
事業内容 |
提案型木造住宅の設計・施工 |
基本概念 |
建築思想|ウェルビーイング住宅 設計手法|五感に響くパッシブ設計 標準性能|UA値0.34、C値0.5、許容応力度計算+耐震等級3 主断熱材|セルロースファイバー[デコス] 全館空調|床下エアコン(階間、小屋裏) 換気方式|24時間全熱交換型換気システム[sumika] 厳選素材|八溝杉、山武杉、ドイツ漆喰、大谷石、鉄平石 助成制度|GX志向型住宅(160万円) |
設 立 |
平成17年4月1日(2005年) |
ご連絡先 |
[e-mail]info@tombowhouse.jp [tel]050-3580-9854(IP) |
免 許 |
設計事務所 茨城県知事登録 第B4806号(0704) 建設業 茨城県知事許可(般-07)第33240号 |
営業地域 |
自然と共に暮らす〜地域で実現するエコハウスの魅力
上質なエコハウスを理想のコストバランスで実現
-
優れたコストバランスを誇る上質な住宅
地元に根差し、コストパフォーマンスに優れた木造住宅を提供する住宅会社として高い評価をいただいております。茨城・千葉エリアで数多くの木造住宅を手掛け、日本エコハウス大賞の受賞実績もございます。確かな技術と品質で信頼を集め、時代を超えて愛される普遍的な素材選びにこだわり、環境に配慮した健康的な住まいをお届けしています。 -
自然との調和が織りなす癒しの住まい
家づくりのテーマとして「自然との調和」を掲げ、長く快適に暮らせる、愛着の持てる住まいをデザインすることにこだわっております。機能性にも優れ、シンプルでありながら洗練された、心地よい生活空間を実現しています。自然素材が醸し出す温もりを感じられる住まいは、心からくつろげる癒しの空間となり、ご家族皆さまが安らぎを感じられる場所です。 -
地元の風情を織り込んだ高品位な住まい
地元に寄り添った木造住宅サービスを提供し、茨城・千葉の魅力をたっぷり詰め込んだ家づくりをしています。八溝杉や山武杉など、地元で育った木材を使うことで、温かみのある素朴な風合いと、安心感あふれる住まいを実現。これらの木材は、自然のぬくもりと独特の味わいを持ち、毎日の生活にほっとする安らぎと落ち着きをもたらします。
素材にこだわったサンプルブック
自然の恵みを生かしたエコで価値ある住まい
よくある質問
-
杉板外壁とはどのようなものでしょうか?
杉板外壁は、日本の伝統建築で使われてきた素材で、美しさと機能性が再評価されています。地元産の杉板は地域の気候に適しており、耐久性が高く、長年にわたり手入れをせずとも美しさを保ちます。自然な木目が外観に温かみを与え、再生可能な資源であるため環境にも優しいです。石材や植栽と組み合わせることで、自然と調和した景観を作り出します。歴史的実績、美しさ、機能性の面で、現代建築においても魅力的な選択肢です。
地域の住まいを賢くする〜快適・健康・節約の秘訣
-
春を迎えてエコライフを始め...2025年03月21日