ブログ

茨城・千葉で理想の住まいを実現!自然主義注文住宅の解説

快適で健康的、節約を意識した住まいづくりの情報

このブログでは、快適で健康的、かつ節約を意識した住まいづくりのヒントや事例を紹介しています。生活の基盤をバランスよく設計するコツや理想の住まいを実現するためのお手伝いをいたします。
  • 収納と使い勝手

    物の整理と収納。

    2024/05/24
    快適な生活空間を作るためのアプローチ。私私たちの日常は様々な物で溢れています。これらの物は私たちの生活を豊かにする一方で、時にはストレスの原因ともなり得ます。物を上手に整理し、適切に収納...
  • パウダールーム

    トイレ、心を潤す癒しの空間。

    2024/05/23
    トイレは、単なる場所ではなく、心と体を癒す特別な空間です。 私たちの日常生活に欠かせないトイレ。それは単なる機能的な場所以上のもの、私たちの心と体に優しく寄り添う空間です。この記事では、ト...
  • 暮らし方

    家と環境の対話。

    2024/05/22
    家と世界をつなぐ、窓一つで変わる暮らし。家づくりは単なる建築以上のものであり、私たちの生活を豊かにし、アイデンティティを反映する創造的なプロセスです。窓の配置や壁の色が日常生活に大きな影...
  • 健康を考えた家

    健康的な住まいの設計。

    2024/05/21
    健康を守る家、エコハウスで未来への一歩を。家づくりは、私たちの生活の質を向上させるための重要なステップです。安全で快適な住まいは、家族の絆を強化し、健康と幸福に寄与します。建築医学の知見...
  • 吹き抜け

    家族をつなぐデザイン

    2024/05/20
    吹き抜けのある家は、単に広々としているだけでなく、そこには家族を結びつけ、日常に温もりを加える特別な力が宿っています。自然光があふれる空間は、家族の笑顔を一層輝かせ、共に過ごす時間をより...
  • 家の目利き

    心の風景を映す鏡

    2024/05/18
    家を建てることは、ただの住居を超えた深い意味を持ちます。それは、夢や願望を現実にする、心に描いた特別な空間を創造する旅です。ハウスメーカーの魅力的な提案に惹かれることもあるでしょうが、そ...
  • 照明計画

    空間を変える光の力

    2024/05/17
    部屋に満ちる光は、単なる明るさ以上のものを私たちに提供します。それは、感情の海に静かに浮かぶ灯台のように、私たちの心に安らぎをもたらし、日常の風景に深みを加える存在です。照明は、ただの機...
  • 2571231_m

    地球と人間の共生

    2024/05/16
    地球は約46億年の長い時間をかけて、生命が息づく美しい星になりました。その中で、人類は誕生し、さまざまな文明を築いてきました。しかし、進歩が時として自然とのバランスを崩すこともあり、現在は...
  • 庇・ひさし

    庇の機能美

    2024/05/15
    庇は、建築物のデザインにおいて重要な役割を果たすと同時に、私たちの生活にも密接に関わっています。その形状や機能は、時代と共に進化し、日本の日常生活における重要な位置を占めています。今回は...
  • 屋根をつける

    ウッドデッキで広がる生活

    2024/05/14
    昔、日本の家々には縁側があり、それは単なる通り道ではなく、家族が集まり季節の移り変わりを感じる特別な場所でした。子供たちはそこで遊び、大人たちは会話を楽しみ、祖父母はゆったりと時間を過ご...
  • 太陽に素直になる

    太陽を活かした家づくり

    2024/05/13
    太陽の光を取り入れた家づくりは、私たちの生活において非常に重要な役割を果たします。それは、単にエネルギー効率の向上や光熱費の削減だけでなく、私たちの心身の健康にも寄与するからです。今回は...
  • 涼しさ

    エコな夏の過ごし方

    2024/05/11
    夏の暑さが厳しい中、エアコンの冷たい風だけに頼るのではなく、緑の恵みを活用して涼しさを得る方法もあります。建物緑化や打ち水は、快適な環境を作り出すだけでなく、地球温暖化という大きな課題に...
  • 4311596_m

    北海道の暖かな遺産

    2024/05/10
    「健康になる家」とは、住まいが私たちの免疫力を向上させる家です。 免疫力が高まることで、心身の健康を守ることが可能になります。免疫力を高めるためには、ストレスや体の冷えなどの要因を減らすこ...
  • ゼロエネ

    未来型住宅の構想

    2024/05/09
    私たちの住まいは、単なる居住空間を超えた存在です。それは持続可能性と快適性が結びついた、革新的な環境へと進化を遂げています。未来を見据えた家づくりにおいて、ゼロエネルギー住宅はその理想を...
  • 豊かな窓

    豊かな窓

    2024/05/08
    窓枠は、家の顔とも言える重要な要素です。選択肢は多岐にわたり、それぞれの素材が持つ特性を理解することが、最適な窓枠を選ぶ鍵となります。アルミや樹脂製の窓枠は、現代住宅において最も一般的な...
  • 天井のあな

    天窓のある風景

    2024/05/07
    柔らかな光が天窓から溢れ、部屋全体を温かく包み込みます。その光は、忙しさに追われる日常から一時の安らぎを与え、外の世界とのつながりを感じさせてくれる小さな出口のようです。朝の光が新しい日...
  • 23117688_m

    平屋暮らしの理想と現実

    2024/05/02
    平屋住宅はバリアフリー設計であるため、高齢者にとって理想的な住まいとされることがあります。しかし、実際には車椅子を必要とする高齢者が自宅で快適に暮らすケースは少なく、階段の利用が困難にな...
  • 自然の力

    自然と調和する家

    2024/05/01
    茨城県の太陽の恵みを受けた建築は、新しい時代の幕開けを告げています。太陽光発電や太陽熱利用システムが、化石燃料からの脱却と、エネルギー消費とCO2排出の削減に貢献しているのです。県内では、太...
  • 採光計画

    光溢れる生活空間

    2024/04/30
    窓からの光が部屋に入ると、家の雰囲気が明るくなります。窓の位置によって、家の感じが変わることがあります。天井近くに窓があると、光が部屋全体に広がり、空や景色を見ることができます。床近くに...
  • サニタリー

    癒しの儀式

    2024/04/27
    水は生命の源であり、日本の文化においては、それ以上の意味を持ちます。温泉の恵みに抱かれ、日本人は古来から水と共に生活してきました。湯に浸かることは、身も心も解放される瞬間であり、日常の一...
  • MVOCガス

    カビの科学

    2024/04/26
    ビニルクロスは耐久性と使いやすさで多くの家庭で選ばれている壁紙です。しかし、その便利さに隠れた健康への潜在的リスクがあります。特に、カビの発生と有害物質の放出は、私たちの生活空間に見えな...
  • 本当の理由

    家族を守る選択

    2024/04/25
    家の壁や天井が語る物語は、単なる装飾以上のものです。あなたの住まいが使っているビニルクロスは、見た目の美しさと手軽さで選ばれがちですが、その裏には見えない真実があります。この素材は、室内...
  • これでも安全?

    火災の隠れた脅威

    2024/04/24
    家を建てることは、単に住む場所を提供する以上のものです。それは家族のアイデンティティを築き、日々の生活が繰り広げられる舞台を整える行為です。壁紙の選択は、色や模様を選ぶ以上の重要な役割を...
  • 大人の事情

    化学物質から子供を守る

    2024/04/23
    家の中で最も目立つ壁紙は、単なる背景以上の存在です。それは家の雰囲気を形成し、私たちの日常生活に快適さをもたらす要素となります。特に子供たちにとっては、壁紙は健康に直接的な影響を及ぼす可...
  • 95%の家

    日本の家庭に潜む危険

    2024/04/22
    室内空気の質は、私たちの健康にとって見過ごせない要素です。外の空気が清浄だと思われがちですが、実は家の中の空気の方が、時には外の空気よりも遥かに汚染されているのです。2007年、アメリカ環境...
  • 屋外空間

    心に息づく家

    2024/04/19
    私たちが「家」と呼ぶ場所は、単なる安息の地を超えた存在です。それは私たちの心に静かに息づく、生きた存在であり、私たちのアイデンティティの一部とも言えます。日本の家屋は、繊細な構造と洗練さ...
  • 火のある生活

    火のある生活

    2024/04/18
    親子での料理は、単なる食事作り以上のものです。それは、絆を深め、子どもたちにとっては新しい世界の扉を開く経験となります。今回は、火を使った料理が、どのようにして子どもたちの成長に役立つか...
  • 冷蔵庫

    冷蔵庫を囲む日常

    2024/04/17
    時が流れるにつれ、キッチンはただの料理の場から、家族の絆を深めるコミュニケーションの核心へと変貌を遂げました。昔は、キッチンは調理専用の空間、ダイニングは食事を噛みしめる場所でした。しか...
  • 対面それとも?

    キッチンの向きと家族の絆

    2024/04/16
    キッチンは、家族の絆を育むための心地よい空間を提供する重要な場所です。それは、単に料理をする場所以上の意味を持ち、家族の価値観やライフスタイルを反映し、共に成長するための中心的な場となり...
  • キッチン

    現代キッチンの役割とデザイン

    2024/04/15
    私たちの生活は絶えず変化し、食べ物への情熱は増すばかりです。食材の選択から調理法、食事のスタイル、さらには空間の雰囲気に至るまで、すべてが豊かな食文化を形成しています。この文化の中心にあ...
  • 道具の配置

    機能的なキッチンデザイン

    2024/04/13
    キッチンは家庭の心臓部とも言える場所であり、その設計は私たちの日常生活に大きな影響を与えます。使い勝手の良いキッチンは、単に料理をする場所以上の価値を持ちます。それは、家族の健康を支え、...
  • パートナー選び

    住宅選びの新しい視点

    2024/04/12
    家を建てる決断は、単なる住居の購入を超えた意味を持ちます。それは、家族の未来を形作る場所を選ぶ行為であり、夢や希望が詰まったものです。選択肢は多岐にわたり、大手建設会社、地元の工務店、カ...
  • 即ゴールイン!

    木の家の選択

    2024/04/11
    芸能界では、熱愛が発覚するや否や、即ゴールインというスピード婚が話題になることがあります。しかし、この急ぎ足の決断が必ずしも幸せを約束するわけではありません。結婚という人生の大きな一歩を...
  • 借入金

    借入金と返済のバランス

    2024/04/10
    住宅ローンを検討する際には、建築費のみならず、銀行への返済計画も考慮することが重要です。借入条件によっては、同じ建築費であっても返済額が大きく異なることがあり、ライフプランに合わない場合...
  • 資金計画

    資金計画の重要性

    2024/04/09
    住宅計画を始める際、最も基本的で重要なステップは資金計画です。家の質や快適さは数値で表すことはできませんが、資金は具体的に計算することが可能です。資金計画は、住宅計画の中で最も取り組みや...
  • 頭金

    頭金の重要性

    2024/04/08
    住宅購入は一生に一度の大きな決断です。この決断において、頭金は重要な要素となります。頭金とは、住宅ローンを組む際に前払いする自己資金のことで、購入する家の価格に対してどれだけの割合を支払...
  • 29028790_m

    ふるカフェ系 ハルさんの休日

    2024/04/06
    「ふるカフェ系ハルさんの休日」の新シーズンが、あす4月7日(日)の夕方6時30分からはじまります!この番組は、全国各地の魅力的な古民家カフェを巡る旅を描き、視聴者にゆったりとした時間と地元の人々...
  • 建築医学

    建築医学の可能性

    2024/04/06
    日本は高齢化が進む中で、医療費の増加が社会的な課題となっています。2023年度には医療費が約46兆円に上るという事実は、持続可能な医療システムへの転換を求めています。この背景のもと、建築医学が...
  • もう一つのリビング

    心を豊かにする屋外空間

    2024/04/05
    私たちはしばしば、快適さという言葉を室内の環境に限定して考えがちです。しかし、屋外にも、室内とは異なる豊かな快適さが存在します。壁に囲まれた空間が私たちを雨や風から守り、温度調節によって...
  • image14866456456456

    太陽の恵みを活かす

    2024/04/04
    太陽光発電は、私たちの生活に革命をもたらす可能性を秘めています。初期投資は確かに必要ですが、その見返りは計り知れないものです。6.0 kWのソーラーパネルを導入することで、約185万円(税込)の投...
  • 床下エアコン

    床下冷暖房の進化

    2024/04/04
    私たちの生活環境は、目に見えない技術革新によって着実に進化しています。その中でも、床下エアコンシステムは、家庭の快適さを向上させる画期的な例です。このシステムは、輻射熱を利用して部屋全体...
  • 国産材料

    国産材で支えるエコライフ

    2024/04/03
    住む人に優しい家づくりは、快適で暮らしやすい空間を提供することが最も重要です。さらに、地球環境に配慮した家づくりができれば、それは理想的な状況と言えるでしょう。私たちは、実際の建築現場で...
  • 針葉樹・広葉樹

    木と建築の調和

    2024/04/02
    日本の豊かな自然と伝統が息づく素晴らしい素材、それが「木」です。私たちの生活に自然と溶け込む木々は、単なる植物以上の価値を持ち、文化や技術の発展にも寄与しています。例えば、針葉樹と広葉樹...
  • 29165769_m

    光熱費を抑える家づくり

    2024/04/01
    新しい家を建てる際には、多くの人が光熱費のことを考えます。日本では、他の先進国と比べても光熱費が家計に占める割合が高く、これが家計を圧迫する大きな要因となっています。そんな中で、家の設計...
  • 464231_m

    日々を彩るウールの風合い

    2024/03/30
    ウールカーペットは、長い歴史を持つ素晴らしい織物で、その暖かさと美しさが私たちの生活に彩りを添えています。古代のパジリク絨毯から始まり、日本の鍋島緞通、そしてウィルトン織機に至るまで、ウ...
  • インテリア

    機能美とインテリアの調和

    2024/03/30
    インテリアデザインは、私たちの生活空間を豊かにするための重要な要素です。それは、単に美しい空間を創出するだけでなく、機能性や快適性を兼ね備えた空間を提供することを目指しています。しかし、...
  • 良質な家

    家の質を高める

    2024/03/29
    日本の住宅に関しては、経済力や科学技術の進歩にもかかわらず、多くの家がまだ改善の余地があるというのが現状です。最近の建築技術は確かに進歩しており、工務店やハウスメーカーが建てる家は強度に...
  • 心地よさは天井で決まる

    空間の高揚感

    2024/03/28
    建築設計において、住まい手が大切に思う要素は多岐にわたります。平面プランや仕上げの材料・設備機器、構造や断熱、防犯などがその一部です。しかし、天井の存在については、住まい手が積極的に意識...
  • 5102529_m

    心地よい小さな家

    2024/03/27
    時代の変遷と共に、私たちの住まいに対する価値観も変わってきました。かつては広大な敷地に建つ豪邸が憧れの対象でしたが、今日ではよりコンパクトで効率的な空間利用が求められています。この変化は...
  • トータルバランス

    家づくりのバランス

    2024/03/26
    家づくりは、単に住む場所をつくる以上のものです。それは、生活の質を高め、家族の幸福を育むための環境を整えることを意味します。トータルバランスにおいて重要なのは、機能性、快適性、美しさ、そ...
< 1 2 3 4 56 7 >

NEW

  • 160万円の補助金でお得に!GX志向型住宅で始める新しい暮らし。

    query_builder 2025/01/17
  • ペットと共に暮らす幸せな空間づくり。

    query_builder 2025/01/17
  • 見えない危険~家庭内のカビとその健康リスク。

    query_builder 2025/01/16
  • 家を守るための湿度管理~結露とカビからの解放。

    query_builder 2025/01/15
  • 健康住宅の未来~断熱性能がもたらす快適性と健康。

    query_builder 2025/01/14

CATEGORY

ARCHIVE

お客様に笑顔でご評価いただける注文住宅サービスを茨城・千葉の皆様に提供することを大事な営業指針として、自然素材にこだわった家づくりを推進してまいりました。そうした経験を積む中、これまでに茨城県・千葉県北部で担当してきた注文住宅案件の中から主だった案件例をピックアップして解説し、自然主義の家づくりサービスの概要をお伝えしています。

また、案件を正式に承る前段階のお客様との住宅設計プランの話し合いの様子や、モデルハウス見学の流れなどにも触れ、業務全体の内容をお客様に分かりやすくレポートしています。加えて新築住宅サービスと並行して展開しているリノベーション・リフォーム施工の内容についても語り、既存の建物の構造をうまく残して新築同様にリニューアルする施工の様子について説明しています。今後もこうした住宅サービスに関するお客様との有用な情報共有の場を設けてまいります。