ブログ

賢い住まい、豊かな暮らし。

分かち合う快適さ、節約にもつながる暮らし

  • 1683528_m

    なぜ、あの家は一年中気持ちいいのか?

    2025/06/16
    最高の住み心地は、見えない「空気のデザイン」から。夕暮れ時、むわっとした熱気がこもるお部屋。雨の休日に感じる、肌にまとわりつくような空気。そんな不快感の正体は、実は気温だけではなく、目に...
  • 重要な温熱環境

    自然と温もりで、心身をととのえる。

    2025/05/28
    自然の恵みと「温もり」の知恵で、心と体を整え、豊かな毎日を。日々、スマホやパソコンに囲まれ、人工的な環境で過ごすことが多い私たち。季節や時間で変わる気温や湿度、風といった自然が、自分の心...
  • 全熱交換式換気システム

    清浄な空気を保つ計画換気。

    2025/05/26
    「守る断熱」と「巡る換気」で、一年中笑顔の住まいへ。夏涼しく冬暖かい家は、誰もが願う理想の住まい。その鍵は「断熱」と「換気」にあります。これらはエネルギーを賢く使い、心身を満たす空間を生...
  • 省エネと換気計画

    高気密でも快適!換気システム選びの新常識。

    2025/05/23
    空気の質で暮らしが変わる!後悔しない換気計画で健康と省エネを実現。高断熱・高気密住宅が主流の今、見過ごせないのが「室内空気の質」。この記事では、快適で健康な住まいを実現するための換気シス...
  • 計画換気の現実

    新居での健康リスクと対策。

    2025/05/22
    新居での健康リスクを回避するための計画換気の重要性。新しい住まいでの生活は心躍るものですが、見過ごされがちな健康リスクも存在します。新築の建材や家具から放出される化学物質は、シックハウス...
  • 30004077_m

    水道水、その「安全神話のウラ側」とは。

    2025/05/21
    水道水の脅威と家族を守る「全館浄水」蛇口をひねれば当たり前に出てくる、透明な水。しかし、その「当たり前」に潜む危険性に、あなたは気づいていますか?毎日、家族が無意識に口にし、肌に触れてい...
  • 室内空気

    眠りの質は住まいで変わる?高性能住宅という...

    2025/05/11
    高性能住宅で実現する、質の高い睡眠。人生の約3分の1を占める睡眠は、決して無駄な時間ではなく、私たちの心身の健康にとって不可欠な活動であり、眠りについている間、身体は細胞の修復や再生に勤し...
  • 全館冷暖房

    高断熱高気密の次へ!全館空調で叶える理想の家。

    2025/04/15
    「高断熱高気密」だけじゃ、足りない? “温度差ストレス”から家族を守る、新しい家づくりの常識。「夏は蒸し暑く、冬は足元が冷える」「部屋によって温度が違いすぎて不快…」そんな住まいの悩みを解決...
  • 健康=幸せ

    その不調、家のせいかも? 健康寿命を延ばす住...

    2025/04/14
    あなたの健康は「住まい」で決まる? 快適な家が心身を健やかにする理由。私たちの生活に不可欠な「衣食住」、その中でも「住まい」は単なる生活空間ではなく、心と体の健康を育む大切な土台です。誰も...
  • 原因不明の病気

    今こそ「選択」の力が試される。

    2025/04/12
    未来を形作る、選択の力~あなたの選択が地球の明日を変える。私たちの日常の一つ一つの選択が、未来の地球の姿を形作っています。半世紀以上前、レイチェル・カーソンは『沈黙の春』で、目先の利益や...
  • 住まいと体温

    医師も注目! 温熱環境と体温コントロールで実...

    2025/04/11
    住まいが変われば、体が変わる? 快適な温熱環境がもたらす健康と免疫力への好影響。 私たちの心と体の基盤となる「住まい」。その中でも「温熱環境」は、日々の快適さだけでなく、健康維持や免疫力に...
  • 病気の基

    健やかな暮らしを育む~健康住宅という未来へ...

    2025/04/09
    より快適で持続可能な暮らしのために~健康を守る家づくり、未来への投資。かつて、建物の強さや耐久性が重視されていた住宅建築は、シックハウス症候群という警鐘を機に、居住者の健康を深く考慮する...
  • 微妙な関係

    「新築の家」が家族を蝕む? 知っておくべきシ...

    2025/04/08
    美しい新生活の裏に潜む危険。家族の健康を守るための賢い選択とは?新築のマイホームは、誰もが憧れる夢の空間。しかし、その真新しい空間が、家族の健康を脅かす可能性を秘めていることをご存知でし...
  • 健康を考えた家

    あなたの未来を変える~建築医学とエコハウス。

    2025/04/03
    【未来の健康を守る家】エコハウスで始める、心地よく持続可能な暮らし。家づくりは、単なる「住む場所」の創造ではありません。それは、家族の笑顔と健康を育み、未来へと続く安心を築く、人生におけ...
  • 4311596_m

    免疫力を高める住まい ~チセが教える心と体の...

    2025/03/19
    暮らしを変えれば、健康も変わる。新しい毎日への住まいの提案。住まいは単なる居住空間にとどまりません。それは、私たちの心と体を育む"もうひとつの皮膚"。ストレスや冷えによる健康リスクが叫ばれ...
  • サニタリー

    日本の入浴文化~心身を癒す温泉とサウナの力。

    2025/03/07
    お湯が教えてくれる、心も体も整える日本の知恵。温泉やサウナは単なるリラクゼーションの手段ではありません。それは日本人の生活哲学であり、心と体を解放する聖域でもあります。今回は、日本の入浴...
  • MVOCガス

    ビニルクロスに潜む危険性とその解決策。

    2025/03/06
    目に見えないリスクを知って、安全な室内環境を守ろう。日常生活で見慣れたビニルクロス。その背後には、カビの発生や有害物質の放出といった潜在的な健康リスクが潜んでいます。これらの問題を理解し...
  • 本当の理由

    自然が息づく家づくりのすすめ~健康と快適を...

    2025/03/05
    素材の選び方ひとつで、住まいが生きる空間に変わる。空気が自然に循環する空間は、家族に健康と快適さを届けます。しかし、一般的に使用されるビニルクロスはその役割を阻み、室内環境に悪影響を及ぼ...
  • これでも安全?

    安全で美しい家を築くために~壁紙の選び方。

    2025/03/04
    壁紙選びで家族の安全と心地よさを守る。家を建てることは、単なる住まいの提供ではなく、家族の個性や日常を彩る舞台を整える大切なプロセスです。その中で壁紙の選択は、家族の個性を反映し、美観と...
  • 95%の家

    健康を守る!室内空気の質を見直す家づくり。

    2025/02/28
    見逃せない室内空気の質~家族の健康を守るために。室内空気の質は、私たちの健康にとって見過ごせない要素です。外の空気が清浄だと思われがちですが、実は家の中の空気の方が、時には外の空気よりも...
  • たかがカビ?

    見えない危険~家庭内のカビとその健康リスク。

    2025/01/16
    家の中の空気を守るために、見えない敵と戦おう。私たちの家は、安全な避難所であると広く信じられていますが、見えない危険が潜んでいることもあります。特にカビの胞子は、空気中を漂い、健康に害を...
  • アトピー・小児喘息

    家を守るための湿度管理~結露とカビからの解放。

    2025/01/15
    湿度を制する者が、家を制する。私たちの家は、日常の騒がしさから逃れるための静かな避難所として機能します。しかし、目に見えない脅威が、この安らぎを脅かしています。結露とカビは、私たちの住む...
  • 結露

    健康住宅の未来~断熱性能がもたらす快適性と...

    2025/01/14
    断熱性能の向上で、健康と快適さを両立する住まいを実現しよう。健康に配慮した住宅設計は、単に自然素材を使用すること以上の意味を持ちます。現代の住宅では、断熱性能が重要な役割を果たしており、...
  • 寝室

    心地よい眠りと家族の絆を育む寝室デザインの...

    2025/01/07
    快適な寝室で、心と体のバランスを整え、家族の絆を深めよう。寝室は、私たちの生活の中で最も個人的な空間でありながら、家族の絆を深めるための大切な場所です。一日の疲れを癒し、新しい朝へのエネ...
  • 意味があるのか?

    木材がもたらす健康効果~自然素材で心地よい...

    2024/12/13
    木の温もりがもたらす心と体の癒し。自然素材は、私たちの健康にどのように影響するのでしょうか。断熱と気密が整った住宅に自然素材を使うことで、より快適で健康的な住環境が実現します。今回は、特...
  • コールドドラフト

    寒い季節に備える!コールドドラフトの理解と...

    2024/10/01
    暖かく快適な冬を過ごすための空気の動きの秘密。寒い冬が近づくと、家の中の寒さ対策が気になりますよね。特に「コールドドラフト」と呼ばれる冷たい空気の流れが、暖かいリビングを一気に冷やしてし...
  • 体感温度

    冬の寒さを撃退!足元から始める暖かい家づくり。

    2024/09/05
    足元の冷えを解消し、健康で快適な冬を過ごすための秘訣。冬になると、家の中でも寒さを感じることがあります。特に足元が冷たくて、靴下やスリッパを履いても暖まらないという経験はありませんか?そ...
  • 温度差に注意

    見えない敵「温度差」に打ち勝つ!冬の健康管...

    2024/09/03
    見えない敵「温度差」に打ち勝つ!冬を快適に過ごすためのヒント。冬は寒さだけでなく、温度差が体に与える影響も見逃せません。特に高齢者にとっては、温度差が命に関わる問題となることも。この記事...
  • ヒートショック

    寒暖差に負けない!ヒートショックを防ぐため...

    2024/09/02
    寒い冬でも安心して過ごすためのヒートショック予防法。冬になると、寒暖差によるヒートショックが多くの人々の健康を脅かします。ヒートショックとは、急激な温度変化によって血圧や血流が乱れ、脳や...
  • 家族の健康

    冷え症にさよなら!住まいの工夫で体温を保つ...

    2024/08/28
    暖かい住まいで、冷え知らずの健康生活を手に入れよう!冬の寒さが厳しくなると、手足の先や腰が冷えることはありませんか?冷え症は女性に多い悩みのひとつで、成人女性の半数以上が冷え症に悩んでい...
  • α(アルファ)ピネン

    木の香りがもたらす癒しと健康効果。

    2024/08/26
    森の息吹を暮らしの中へ。木の香りの魔法「α-ピネン」が紡ぐ、心と体の癒やし物語。ふと森に足を踏み入れた瞬間、あるいは木の温もりあふれる部屋にいる時、心がすうっと軽くなり、深い安らぎに満たさ...
  • 心地よい睡眠

    風水で睡眠の質を向上させる方法。

    2024/08/22
    方角を変えるだけで、あなたの睡眠が劇的に変わる!人は一生の三分の一を寝て過ごします。睡眠は、私たちの健康や美容、学習や仕事の効率にも大きく影響します。だからこそ、快眠を得るためには、寝室...
  • 30497570_m

    「プラシオ+快適ウォッチ」で安心・快適な住...

    2024/08/20
    火災も健康も守る、次世代の火災報知器。新しい家を建てる際に欠かせない火災報知器。しかし、どの火災報知器を選ぶべきか迷っていませんか?今回は、火災だけでなく、健康や快適さにも配慮した「プラ...

NEW

  • 忘れていた、床の上の豊かさ。

    query_builder 2025/07/16
  • 一生モノのマイホーム、賢く建てるコツ!

    query_builder 2025/07/15
  • 後悔なき選択を。茨城・千葉の家づくりは、GX。

    query_builder 2025/07/15
  • 電気代が変わる「太陽コントロール術」。

    query_builder 2025/07/15
  • 足元の景色。

    query_builder 2025/07/14

CATEGORY

ARCHIVE

自然素材を使った、地元の方々に喜ばれる木造住宅をご提供。豊富な経験を活かし、家づくりのポイントを紹介します。事前相談から丁寧に対応し、新築もリノベーションもお客様との情報共有を大切にします。