木と建築の調和
日本の豊かな自然と伝統が息づく素晴らしい素材、それが「木」です。私たちの生活に自然と溶け込む木々は、単なる植物以上の価値を持ち、文化や技術の発展にも寄与しています。例えば、針葉樹と広葉樹の違いは、葉の形状や木材の特性だけでなく、日本の住まいや建築にも大きな影響を与えています。
針葉樹は、細く長い葉を持つ松や杉などが有名で、成長が速く直線的な形状が特徴です。これにより、建築材料として長いものを得やすく、加工も容易です。軽くて強度もあり、コストパフォーマンスに優れているため、日本の家づくりには不可欠な存在です。
一方、広葉樹は、桜や栗、ケヤキなどの広い葉を持つ木々で、成長がゆっくりで曲がりくねった形状が多く、長い材料を得るのが難しいですが、硬くて重いため、家具や楽器など精密さや耐久性が求められる製品に適しています。また、美しい木目を活かした製品も多くあります。
木々はそれぞれ独自の特性を持ち、日本の伝統的な建築から現代のインテリアデザインに至るまで、幅広い分野で活躍しています。私たちの生活を豊かにし、支えてくれる木々の多様性と可能性を再認識することで、新しい発見や創造が生まれるでしょう。木の力を再発見し、それを活かした未来を想像することは、私たちにとっての喜びであり、挑戦でもあります。
関連サイト:木材博物館
よくある質問
-
過去の建築事例の写真をもっと見たいのですが、見れますか?
家づくりを検討中のお客様のために、私たちはYouTubeで建築事例を紹介しています。動画の数は限られていますが、完成した住宅の外観や内装を詳しくご覧いただけます。また、特別な機会として、実際にお住まいのお客様宅をご案内し、直接見学していただくことも可能です。ただし、多くの建築事例については、お客様のプライバシーを尊重し、情報公開を控えていることをご理解ください。
-
設計で大切にしていることは何ですか?
私たちは、自然との調和と住む人々の快適さを大切にしています。地域の特性を活かした素材を使用し、四季折々の美しさを感じられる庭や、柔らかな光が差し込む居住空間を創り出します。その土地の魅力を引き出し、建物がその場所に根付き、長く愛されることを目指しています。住む人々のライフスタイルに合わせたカスタマイズを行い、心地よさと機能性を両立させたデザインを心がけています。私たちの家づくりは、住む人々が毎日を心から愉しめる空間を提供することを大切にしています。
-
遠方でも建築をお願いできますか?
私たちは、茨城県南東部と千葉県北東部を中心に家づくりを行っています。事務所から現場までの距離は約1時間30分以内で、迅速かつ丁寧に対応いたします。遠方にお住まいの方もご安心ください。お客様のご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。私たちの経験と知識を活かし、お客様の理想の住まいを実現するためにサポートいたします。お客様の夢を形にするお手伝いをいたします。
会社概要
運営会社 | (有)蜻蛉住宅設計事務所 |
---|---|
住 所 | 茨城県行方市井上1539-2 |
受 賞 歴 |
|
事業内容 |
木造住宅の設計・施工 |
基本概念 |
建築思想|ウェルビーイング住宅 年間棟数|丁寧な家づくりのため年間4棟限定(提案型) 設計手法|五感に響くパッシブ設計 標準性能|UA値0.34/C値0.5/耐震等級3+大地震対策 全館空調|床下エアコン(階間、小屋裏) 換気方式|24時間全熱交換型換気システム(第一種) 厳選素材|八溝杉/山武杉/ドイツ漆喰/大谷石/鉄平石 助成制度|ZEH住宅/LCCM住宅 |
設 立 |
平成17年4月1日(2005年) |
資 本 金 |
500万円 |
ご連絡先 |
[e-mail]info@tombowhouse.jp [tel]050-3580-9854(IP) |
免 許 |
設計事務所 茨城県知事登録 第B4806号(0204) 建設業 茨城県知事許可(般-02)第33240号 |
登 録 |
一般社団法人全国工務店協会 0801-5072 |
NEW
-
query_builder 2024/10/12
-
夢の家づくりは駐車場から始めよう!
query_builder 2024/10/11 -
夢を叶える家づくりの指南書!
query_builder 2024/10/10 -
注文住宅を建てるとき、何から始める?
query_builder 2024/10/10 -
日本の建具の魅力再発見!和の風情と暮らしの知恵。
query_builder 2024/10/09