自然主義の注文住宅サービスについて茨城の皆様に説明
施工例を挙げて注文住宅サービスの内容を茨城の皆様に解説
地域密着の注文住宅専門の住宅会社として、茨城県・千葉県北部の皆様に環境・健康に配慮した「自然主義の家づくり」をご提案しています。無垢の木などの天然素材にこだわった注文住宅サービスを茨城県・千葉県北部を対象に事業展開し、地域の住宅事情をサポートしております。
そうした地域と住む方々との連帯感を大事にした住宅サービスを提唱する中、これまで地元の皆様からご用命いただいてきた案件の中から主な施工例を選り抜いて、記事としてご紹介しています。
-
2023/12/01人生には、さまざまな問題や課題があります。それらに対処するためには、自分の人生について考えることが必要です。しかし、自分の人生について考えることは、なかなか難しいことです。そこで、冬の星...
-
新聞紙から断熱材?
2023/11/29冬になると、家の中が寒くて暖房をつけたくなりますよね。でも、暖房をつけると電気代が高くなったり、乾燥したり、カビが生えたりすることもあります。そんな悩みを解決してくれるのが、セルロースフ... -
ワンラック上の室内環境
2023/11/27窓辺の寒さ対策には、森永ウインドーラジエーターが便利です。この製品は、ラジエントヒーターという暖房器具で、温風ではなく赤外線で暖めます。ラジエントヒーターの特徴や効果について、簡単にご説... -
ふるカフェ系 ハルさんの休日
2023/11/21「ふるカフェ系 ハルさんの休日」では、ブロガーのハルさん(渡部豪太)が、日本の古い建物を生かしたカフェを訪ねて、その物語や魅力を伝えてくれます。今回は、広島県福山市の鞆の浦にあるカフェをご... -
家相とはなにか?
2023/11/21家相とは、家の作り方や向きによって、運気が変わるという考え方です。中国では風水と呼ばれ、日本では陰陽五行説に基づいて発展しました。家相は人の暮らしに影響を与えると言われていますが、本当に... -
床下エアコンで健康的な暮らし
2023/11/17新しい家づくりを考えている方にとって、冬の暖房は重要な問題です。暖房器具には、さまざまな種類がありますが、どれも完璧ではありません。エアコンやファンヒーターは乾燥や一酸化炭素中毒のリスク... -
eことアル工法
2023/11/15シロアリ被害から家を守るには、「eことアル工法」がおすすめです。この工法は、木部処理と土壌処理のそれぞれに最適な薬剤を組み合わせた、優れた劣化対策工法です。その魅力を、以下のようにご紹介... -
これからのゼロエネ住宅
2023/11/09私たちは、地球温暖化の悪影響を軽減するために、環境に配慮した家づくりに取り組んでいます。そのために、「NE-ST(ネスト)」という基準を設けました。これは、「自然」「エネルギー」「安全」「技術... -
火災報知器
2023/11/06新しい家を建てるときには、火災報知器を設置することが必要です。火災報知器は、火事の発生を早く知らせてくれる装置です。しかし、火災報知器にはいろいろな種類があります。どれを選ぶべきでしょう... -
大容量食洗機のあるくらし
2023/10/28食器洗いは、毎日の家事の中でも特に面倒なものです。手で洗うと時間も水もかかりますし、汚れや菌が残っていると不衛生です。そんな食器洗いの悩みを解決してくれるのが、食洗機です。食洗機は、食器... -
吉村順三先生の教え
2023/10/22私たちは、現代社会において、さまざまな問題や課題に直面しています。環境問題やエネルギー問題、経済問題や社会問題など、私たちの生活や未来に影響を与えることが多くあります。私たちは、これらの... -
ふるカフェ系 ハルさんの休日
2023/10/17「越後の龍」と呼ばれた「上杉謙信」は、戦国時代に最強の武将の一人として名高い人物です。「義」を重んじた彼は今でも多くの人に敬愛されています。その謙信公に仕えた上田長尾家の一族の子孫である... -
家づくりの理想と現実
2023/10/07あなたの夢の家を建てるとき、現実とのギャップに悩むことはありませんか。お金や土地の問題、法律や社会のルール、環境や健康のことなどが、夢の家と手に入れられる家との間に壁を作ります。この壁に... -
スーパーラジエントヒーター
2023/10/04スーパーラジエントヒーターは、電気でセラミックを加熱し、そのセラミックから出る遠赤外線で食材を温める調理器具です。IHクッキングヒーターに似ていますが、特徴やメリットは全く違います。スーパ... -
ペレットストーブ
2023/10/02これから寒さが身にしみるとき、火の力に頼りたくなります。火は、私たちに温もりを与えるだけでなく、心を癒やしてくれる不思議な存在です。火を見ていると、時間がゆっくりと流れていくような感覚に... -
キソゴムで安心の暮らし
2023/09/30木造住宅は、日本の伝統的な建築様式であり、自然と調和する美しさや温かみがあります。しかし、地震大国である日本では、木造住宅は揺れに弱いというデメリットもあります。そこで、木造住宅を建てる... -
最適な断熱材えらび
2023/09/25断熱材とは、建物の外壁や屋根などに使われる、熱の流れを遮断する材料のことです。断熱材は、夏場には室内の熱を外に逃がさず、冬場には室内の熱を外に奪われないようにすることで、快適な室温を保ち... -
おひさまエコキュート
2023/09/22「おひさまエコキュート」という製品は、太陽光発電システムと給湯器を組み合わせたものです。この製品は、エネルギー消費量やCO2排出量を抑えるだけでなく、電気代高騰や災害時にも備えられる給湯器で... -
セントラル浄水器
2023/09/16水道水は、私たちの生活に不可欠なものですが、水道水には、私たちの健康や快適さにマイナスの影響を与えるものが含まれていることをご存知でしょうか。 水道水には、残留塩素やトリハロメタンなどの有... -
土佐和紙壁紙
2023/08/25私たちは、日本の伝統工芸品である土佐和紙壁紙に光触媒をコーティングした「土佐和紙壁紙・光触媒トサライト」を採用しました。この壁紙は、空気を浄化し、美しさと快適さを提供する壁紙です。この壁... -
夏季休業のお知らせ
2023/08/10トンボハウスは、下記の日程で臨時休業いたします。2023年 8月 11日(金) ~ 16日(水)お問い合わせへの返答、資料のご送付、ご来店につきましては お休み明けに対応させていただきますので、ご了承くだ... -
地球と人間の共生
2023/07/20地球は約46億年の歴史があります。その間に、自然のバランスを変えながら、多様な生命が発生し、進化しました。しかし近年では、人間の活動が自然と人間の共存に必要なバランスを崩しています。その結... -
家ができるまで
2023/07/18弊社のホームページやブログをご覧いただき、ありがとうございます。お客様の夢をかなえる家づくりをお手伝いいたします。ぜひ、次のステップにお進みください。 1. 資料請求 〇ホームページから資料... -
平屋を考え直す
2023/07/10平屋の住宅は老後に向いているという説がありますが、私はそれに疑問を感じます。私は30年以上住宅業界で働いてきましたが、老後に体が不自由になっても自宅で車椅子生活をする人をみたことがありませ... -
V2H販売開始
2023/07/07V2Hとは、EVやPHVのバッテリーで家庭の電気を賄える節約に役立つシステムです。停電になっても、EVやPHVのバッテリーから家庭に電気を送れるので、電気代や灯油代などの経費を抑えられます。太陽光発電... -
「乾太くん」で洗濯物の悩みを一挙に解決!
2023/07/04洗濯物の乾燥は、毎日の家事の中でも大きな負担です。外に干せない日が続いたり、花粉や大気汚染が気になったり、シワやニオイがついたりと、ストレスがたまりますよね。そんなときにおすすめなのが、... -
住まいのSDGs
2023/07/01気候変動に対応した仕事に資金を振り向けるべきだとドイツのメルケル首相が述べたことは、日本政府の骨太方針とは異なるビジョンです。パンデミックからの経済回復を支援する際、人間だけでなく自然も... -
太陽光発電
2023/06/12太陽光発電は、自然エネルギーの一種であり、太陽の光を電気に変換する環境に優しい方法です。しかし、太陽光発電だけでは、天候や時間帯によって発電量が変動し、電力供給が不安定になったり、電気代... -
24時間換気
2023/05/15部屋の空気は、入れ替えないと体に悪いです。呼吸すると、酸素を使って二酸化炭素を出します。それだけでなく、水分や熱やにおいも出します。家の中のものには、体に悪いものがあることがあります。こ... -
小屋裏エアコン
2023/05/06これから夏本番を迎え冷房が欠かせない時期になります。初期コスト・維持コスト共に低コストで実現できる冷房方式〝小屋裏エアコン〟をおすすめしています。なかなか聞きなれない冷房方式になりますが... -
ポップイン アラジン
2023/05/02住まいの設計の中で、暮らしを豊かにするアイテムのひとつとして〝ポップイン アラジン〟をご提案しています。家族みんなを楽しく盛り上げてくれます。動画:Aladdin X (アラジン エックス) WEBカタログ -
GW休業のお知らせ
2023/04/23トンボハウスでは、下記の日程でゴールデンウィーク休業いたします。2023年4月29日(土)~5月7日(日)休業期間中のお問合せの返答・資料のご送付・モデルハウス見学につきましては、お休み明けの対応とな... -
福島に行ってみよう!
2023/04/10大好きな福島県!南会津に素敵な里山があります。日本人の心の故郷ともいえる茅葺屋根の家が建ち並ぶ「大内宿」自然・歴史・建築・温泉・グルメと数々の魅力を秘めた素敵な場所です。これからの季節、... -
地震から身を守る
2023/03/24地震への備えは大丈夫でしょうか。これまでの大震災では、家具に押しつぶされたり、飛んできた家電でケガをするなど。住まいに特別な被害がないにも関わらず、全体の約6割の部屋で家具が転倒し散乱し... -
火災報知器
2023/03/06新築の際には、必ず取り付けることが義務化されている〝火災報知器〟もしもの時に素早く避難を誘導している心強い装置です。既存の建物にも積極的に取り付けることをおすすめしています。〝費用もかか... -
近藤智先生
2023/03/02「住宅ローンと資金計画の立て方+高性能住宅編」というテーマで、ファイナンシャルプランナーの近藤智先生が、YouTubeより動画がアップされています。住宅ローンの金利水準が低金利のため、たくさんお... -
テレビの新しい設置方法
2023/02/28時代の移り変わりや家族構成の違いにより、テレビを観るスタイルも移り変わっていくものです。そんな時代背景の中で、よりテレビを楽しむことのできるスマートテレビの誕生です。新しい住まいを想像し... -
げげさんの宿泊体験
2023/01/18冷え込みの厳しい日々が続きますが、身体の調子はいかがでしょうか。家にいる時は、あったかにして安心して過ごしたいものです。そこで、暖房方式の大本命〝床下エアコン〟がおすすめです。〝足元から... -
謹賀新年
2023/01/01謹んで新年のお祝いを申し上げます昨年はひとかたならぬご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます弊社は お蔭様で創立十八年を迎えますこれもひとえに皆様のお力添えと深く感謝しておりますこれからも皆様の... -
年末のご挨拶
2022/12/22いつもトンボハウスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。いよいよ年の瀬も迫り、2022年も残すところ僅かとなりました。今年も新型コロナウイルスにより様々な業界が苦戦を強いられました。建...
NEW
-
冬の星空と物語
query_builder 2023/12/01 -
自然と調和する外壁材の選択
query_builder 2023/12/01 -
屋根材の選び方
query_builder 2023/11/30 -
新聞紙から断熱材?
query_builder 2023/11/29 -
サッシ
query_builder 2023/11/29
CATEGORY
ARCHIVE
お客様に笑顔でご評価いただける注文住宅サービスを茨城・千葉の皆様に提供することを大事な営業指針として、自然素材にこだわった家づくりを推進してまいりました。そうした経験を積む中、これまでに茨城県・千葉県北部で担当してきた注文住宅案件の中から主だった案件例をピックアップして解説し、自然主義の家づくりサービスの概要をお伝えしています。
また、案件を正式に承る前段階のお客様との住宅設計プランの話し合いの様子や、モデルハウス見学の流れなどにも触れ、業務全体の内容をお客様に分かりやすくレポートしています。加えて新築住宅サービスと並行して展開しているリノベーション・リフォーム施工の内容についても語り、既存の建物の構造をうまく残して新築同様にリニューアルする施工の様子について説明しています。今後もこうした住宅サービスに関するお客様との有用な情報共有の場を設けてまいります。