ブログ

自然主義の注文住宅サービスについて茨城の皆様に説明

施工例を挙げて注文住宅サービスの内容を茨城の皆様に解説

地域密着の注文住宅専門の住宅会社として、茨城県・千葉県北部の皆様に環境・健康に配慮した「自然主義の家づくり」をご提案しています。無垢の木などの天然素材にこだわった注文住宅サービスを茨城県・千葉県北部を対象に事業展開し、地域の住宅事情をサポートしております。

そうした地域と住む方々との連帯感を大事にした住宅サービスを提唱する中、これまで地元の皆様からご用命いただいてきた案件の中から主な施工例を選り抜いて、記事としてご紹介しています。

  • 地震から身を守る

    地震から身を守る

    2023/03/24
    地震への備えは大丈夫でしょうか。これまでの大震災では、家具に押しつぶされたり、飛んできた家電でケガをするなど。住まいに特別な被害がないにも関わらず、全体の約6割の部屋で家具が転倒し散乱し...
  • 健康省エネ住宅の価格

    健康省エネ住宅の価格

    2023/03/18
    2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、環境性能の高い住宅供給が急務となっています。そういったなか、全国に先駆けて鳥取県より<NE-ST>が発足され注目を集めています。子・孫・その先の命が〝...
  • 1473655_m

    火災報知器

    2023/03/06
    新築の際には、必ず取り付けることが義務化されている〝火災報知器〟もしもの時に素早く避難を誘導している心強い装置です。既存の建物にも積極的に取り付けることをおすすめしています。〝費用もかか...
  • 近藤智先生

    近藤智先生

    2023/03/02
    「住宅ローンと資金計画の立て方+高性能住宅編」というテーマで、ファイナンシャルプランナーの近藤智先生が、YouTubeより動画がアップされています。住宅ローンの金利水準が低金利のため、たくさんお...
  • 218339_m

    テレビの新しい設置方法

    2023/02/28
    時代の移り変わりや家族構成の違いにより、テレビを観るスタイルも移り変わっていくものです。そんな時代背景の中で、よりテレビを楽しむことのできるスマートテレビの誕生です。新しい住まいを想像し...
  • げげさんの宿泊体験

    げげさんの宿泊体験

    2023/01/18
    冷え込みの厳しい日々が続きますが、身体の調子はいかがでしょうか。家にいる時は、あったかにして安心して過ごしたいものです。そこで、暖房方式の大本命〝床下エアコン〟がおすすめです。〝足元から...
  • 謹賀新年

    謹賀新年

    2023/01/01
    謹んで新年のお祝いを申し上げます昨年はひとかたならぬご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます弊社は お蔭様で創立十八年を迎えますこれもひとえに皆様のお力添えと深く感謝しておりますこれからも皆様の...
  • 年末のご挨拶

    年末のご挨拶

    2022/12/22
    いつもトンボハウスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。いよいよ年の瀬も迫り、2022年も残すところ僅かとなりました。今年も新型コロナウイルスにより様々な業界が苦戦を強いられました。建...
  • 受動式設計

    受動式設計

    2022/12/17
    12月も中旬となり〝毎日、寒い寒い〟と口癖になっている方も多いかと思います。そんな寒い時期でも、雨が少なくお天気が続くこの時期は、南面の大きな窓際はポカポカと温かく、ホッとできる唯一の居場...
  • 10年間無料保証サービス

    10年間無料保証サービス

    2022/12/14
    「突然リモコンにエラーが表示され、お湯が出ない!」こんなトラブルは少なからず経験があるのではないでしょうか。給湯器の故障により日々の家事やお風呂が使えない。いつも当たり前のように使えるお...
  • 住まいのSDGs

    住まいのSDGs

    2022/12/01
    ドイツのメルケイ首相が、今回のパンディックから経済回復を支援する際、より気候にやさしい仕事へ資金を提供するべきと発言され、人間中心主義ではない未来を見据えた姿勢を示しています。日本政府が...
  • 24時間全熱交換型換気システム

    24時間全熱交換型換気システム

    2022/10/07
    空気の入れ替えが行われない部屋に長時間居ることは、人の身体にとって好ましくありません。呼吸により酸素を取り込み、二酸化炭素を排出するほか、水蒸気・熱・体臭などがたえず放出されます。また、...
  • 床下エアコン

    床下エアコン

    2022/10/01
    これから冷え込む季節を向かえると暖房が欠かせません。10月下旬から4月下旬までの約6カ月間、コタツ・ファンヒーター・ストーブなど様々な暖房器具が使われます。ここで気になるのが、常に値上げ傾向...
  • 利他の心=エコハウス

    利他の心=エコハウス

    2022/08/30
    日本が伝統的に大切にしてきた〝利他の心=支え合う安全・安心な社会〟がありました。しかし、現代社会では〝資本主義=今だけ、金だけ、自分だけ〟という社会的な風潮により、知らぬ間にそれが当たり...
  • 家づくりの流れ

    家づくりの流れ

    2022/08/26
    トンボハウスの家づくりの流れをまとめました。①資料請求ホームページを通じてトンボハウスに興味を持ったら、まずは資料請求をしてみましょう。数日で詳しい資料がお手元に届きます。建築思想からはじ...
  • 8/11(木)~16(火) 夏季休業のお知らせ

    夏季休業のお知らせ

    2022/08/01
    トンボハウスは、下記の日程で臨時休業をいただきます。2022年 8月 11日(木) ~ 16日(火)お問合せへの返答、資料のご送付、ご来店につきましてはお休み明けの対応となりますのでご了承ください。
  • 小屋裏エアコン

    小屋裏エアコン

    2022/06/16
    これから夏本番を迎え冷房が欠かせない時期になります。初期コスト・維持コスト共に低コストで実現できる冷房方式〝小屋裏エアコン〟をおすすめしています。なかなか聞きなれない冷房方式になりますが...
  • GW休業のお知らせ

    GW休業のお知らせ

    2022/04/23
    トンボハウスでは、下記の日程でゴールデンウィーク休業いたいます。2022年4月29日(金)~5月5日(水)休業期間中のお問合せの返答・資料のご送付・モデルハウス見学につきましては、お休み明けの対応とな...
  • ふるカフェ系 ハルさんの休日

    ふるカフェ系 ハルさんの休日

    2022/04/01
    古カフェ巡り系には美味なテレビ番組<ふるカフェ系 ハルさんの休日>いよいよ4月7日(木)から新シーズンスタート!ちょっとお茶目なハルさんに笑ってしまう楽しい番組です。古い建物や歴史に触れられ...
  • 完全自給

    電気の自給自足

    2022/03/31
    ニュースでもご存知の通り、現在、石油・天然ガスといったエネルギー資源の高騰や再生可能エネルギーの賦課金の負担などを受けて、日々の生活には欠かせない電気のコストが上がっています。今後も価格...
  • 福島に行ってみよう!

    福島に行ってみよう!

    2022/03/15
    大好きな福島県!南会津に素敵な里山があります。日本人の心の故郷ともいえる茅葺屋根の家が建ち並ぶ「大内宿」自然・歴史・建築・温泉・グルメと数々の魅力を秘めた素敵な場所です。これからの季節、...
  • 松尾式 住宅設計術

    松尾式 住宅設計術

    2022/03/04
    エクスナレッジより松尾さんの設計術を特集した書籍が発売されました。高性能住宅といえば一度は観たことのある松尾さんのYouTubeだと思いますが、更に深く内容を掘り下げています。元日産R35GT-...

NEW

  • 中古住宅

    query_builder 2023/03/25
  • 地震から身を守る

    query_builder 2023/03/24
  • ベンチ

    query_builder 2023/03/24
  • 健康改善

    query_builder 2023/03/23
  • 季節を取込む開口部

    query_builder 2023/03/22

CATEGORY

ARCHIVE

お客様に笑顔でご評価いただける注文住宅サービスを茨城・千葉の皆様に提供することを大事な営業指針として、自然素材にこだわった家づくりを推進してまいりました。そうした経験を積む中、これまでに茨城県・千葉県北部で担当してきた注文住宅案件の中から主だった案件例をピックアップして解説し、自然主義の家づくりサービスの概要をお伝えしています。

また、案件を正式に承る前段階のお客様との住宅設計プランの話し合いの様子や、モデルハウス見学の流れなどにも触れ、業務全体の内容をお客様に分かりやすくレポートしています。加えて新築住宅サービスと並行して展開しているリノベーション・リフォーム施工の内容についても語り、既存の建物の構造をうまく残して新築同様にリニューアルする施工の様子について説明しています。今後もこうした住宅サービスに関するお客様との有用な情報共有の場を設けてまいります。